テーブル要素(table、tr、th、td、caption、thead、tbody、tfoot、col、colgroup)の仕様と使い方
カテゴリ:HTML編
table要素
table要素は表(テーブル)を作成する要素です。
テーブルは行(tr)と列(th、td)で構成されます。
1つの行はtr要素で囲みます。
行内の列は見出しとなるth要素、データ部となるtd要素で構成されます。
テーブルの基本要素
tr要素
tr要素はテーブルの1つの行を表し、行内の見出し(th)やデータ(td)を囲みます。
なお、tr要素の終了タグは、tr要素の直後に別のtr要素が続く場合、または親要素にコンテンツがもうない場合は省略できます。
th要素
th要素は行もしくは列の見出し(ヘッダーセル)を表し、通常はテーブルの最上位の行もしくは左端の列に配置します。
td要素
td要素はテーブルのデータセルを表し、通常はテーブルの2行目以降もしくは2列目以降に使用します。
caption要素
caption要素はテーブルのタイトルを記述し、table要素の最初の子要素(table要素直下)として配置します。
ここまでを踏まえて実際に2種類の表を作成してみます。
<table>
<caption>見出しが1行目にある表</caption>
<tr>
<th>OS</th>
<th>台数</th>
</tr>
<tr>
<td>Windows</td>
<td>100</td>
</tr>
<tr>
<td>Mac</td>
<td>50</td>
</tr>
</table>
OS | 台数 |
---|---|
Windows | 100 |
Mac | 50 |
<table>
<caption>見出しが左端の列にある表</caption>
<tr>
<th>OS</th>
<td>Windows</td>
<td>Mac</td>
</tr>
<tr>
<th>台数</th>
<td>100</td>
<td>50</td>
</tr>
</table>
OS | Windows | Mac |
---|---|---|
台数 | 100 | 50 |
テーブルのヘッダー、ボディ、フッターを表す要素
thead要素
thead要素はテーブルのヘッダー部を表し、ヘッダー行を囲みます。
tbody要素
tbody要素はテーブルのボディ部(データ部)を表し、データセル(td要素)を含む行を囲みます。
tfoot要素
tfoot要素はテーブルのフッター部を表し、フッター行を囲みます。
ここまでを踏まえてthead、tbody、tfoot要素を追加したテーブル作成してみます。
<table>
<caption>thead、tbody、tfootがある表</caption>
<thead>
<tr>
<th>OS</th>
<th>台数</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td>Windows</td>
<td>100</td>
</tr>
<tr>
<td>Mac</td>
<td>50</td>
</tr>
</tbody>
<tfoot>
<tr>
<td>合計</td>
<td>150</td>
</tr>
</tfoot>
</table>
OS | 台数 |
---|---|
Windows | 100 |
Mac | 50 |
合計 | 150 |
縦の列のグループ化
col要素
col要素はテーブルの任意の縦の列を括る時に使用します。
一般的には縦の列にCSSを適用する際に使用します。
必ずcolgroup要素で囲み、colgroup要素の子要素として使用します。
但し、colgroup要素にspan属性を指定している場合は、その子要素としてcol要素は使用できません。
span属性で対象とする列を指定します。
col要素は閉じタグは不要(付けてはいけない)です。
colgroup要素
colgroup要素はcol要素のグループを形成します。
1つのテーブルに複数のcolgroup要素を指定できます。
colgroup要素もspan属性で対象とする列を指定できますが、その場合、子要素(col要素)を含める事はできません。
ここまでを踏まえて、colgroup、col要素を追加したテーブルを作成してみます。
※1列目はcolgroup要素にspan属性を指定、2列目はcolgroup要素内のcol要素にspan属性を指定しています。
<table>
<caption>colgroup、col要素がある表</caption>
<colgroup span="1" style="background-color: skyblue;"></colgroup>
<colgroup>
<col span="2" style="background-color: greenyellow;">
</colgroup>
<thead>
<tr>
<th>OS</th>
<th>台数</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td>Windows</td>
<td>100</td>
</tr>
<tr>
<td>Mac</td>
<td>50</td>
</tr>
</tbody>
<tfoot>
<tr>
<td>合計</td>
<td>150</td>
</tr>
</tfoot>
</table>
OS | 台数 |
---|---|
Windows | 100 |
Mac | 50 |
合計 | 150 |
W3Cによるtable要素の説明
table要素は、複数の次元を持つデータを表形式で表します。
テーブル要素はテーブルモデルに含まれます。テーブルには、その子孫によって与えられた行、列、およびセルがあります。行と列はグリッドを形成します。
表のセルは、重ならずにそのグリッドを完全にカバーする必要があります。
公開日時:2018年01月27日 18:26:22
最終更新日時:2022年03月12日 07:15:28