Vimのインストールと基本的な使い方

カテゴリ:エディタ

viとは

Linuxの標準テキストエディタである、viはemacsと並んで人気のあるCLI (Command Line Interface) ベースのテキストエディタの1つです。

このviの大きな特徴は、テキストの閲覧と入力がモードとして完全に分離されている点です。最初はこのモードの区別や切り替え操作に煩わしさを感じるかもしれませんが、慣れれば文字検索やカーソル移動、文字入力をスピーディに行え非常に優れた設計思想であることが分かってきます。
但し、この記事で解説するVimはviとは若干異なります

viとVimの違い

Linuxの殆どの環境では、viはVimへのシンボリックリンク(ショートカット)になっています。実際にviとコマンドを打つとVimが起動してきます。

$ ls -la /usr/bin/vi
lrwxrwxrwx 1 root root 20 Jul 26  2018 /usr/bin/vi -> /etc/alternatives/vi

$ ls -la /etc/alternatives/vi
lrwxrwxrwx 1 root root 18 Jul 26  2018 /etc/alternatives/vi -> /usr/bin/vim.basic

Vimはvi IMprovedの略となり、要するにviの改良版です。Vimはオランダ人のプログラマーであるBram Moolenaarがviを基に作成したエディタであり、当初はvi IMitation(viの模倣)と呼んでいたほどです。
Vimはviの改良版であるため、当然オリジナルのviよりも優れた機能が多数実装されています。

特にVimで便利なのはキーボードの方向キーでカーソルを移動できる点です。この点だけでもVimがお勧めです。

注意Vimと異なりviでは方向キーを使用すると意図しない文字が入力されていまいます。

Vimのインストール

Windowsの場合

Windows 10環境の場合はコマンドプロンプトで bash と入力し、bashに切り替えた上で、vim コマンドで起動します。

Note事前に、Linux 用 Windows サブシステム (WSL) の機能追加が必要です。

Vimがインストールされていない場合は、以下のコマンドでインストールします。

$ sudo apt install vim

Macの場合

Macの場合は、以下のようにHomebrewの brew コマンドでVimをインストールします。

$ brew install vim

Vimのバージョン確認

vim コマンドを実行してVimを起動し、表示されているバージョンを確認しましょう。

$ vim

Vimの基本操作

冒頭に述べたように、Vimでは閲覧モード(通常モード)と挿入モードがあります。文字入力以外(コピー&ペースト、文字検索、行ジャンプ、コマンド入力等)は閲覧モードで実行すると覚えておきましょう。

閲覧モード(通常モード)

デフォルトは閲覧モードです。入力モードから閲覧モードに切り替える場合は esc キーを押します。

カーソル移動

カーソルの移動は以下のようにキーが割り当てられています。

キー動作
h左に移動
j下に移動
k上に移動
l右に移動

左から hjkl の順番でキーは並んでいるので、左下上右(←↓↑→)と覚えておきましょう。
なお、方向キーでもカーソルの移動は可能です。

キー動作
ggテキストの先頭行の先頭に移動
Gテキストの最終行の先頭に移動

分かりやすいように閲覧モードと記載していますが正しくは通常モードと呼び、文字の入力はできませんが、文字や行の削除は行なえます

キー動作
x1文字の削除(deleteキーと同じ動作)
dd行の削除
dw単語の削除

文字検索

文字を検索する場合は、以下のキーに続けてキーワードを指定します。
例えば、typeを下方検索(カーソルより下を検索)する場合は、/type を実行します。

キー動作
/下方検索
?上方検索

コピー&ペースト

行単位でのコピーとなります。なお、複数行をコピーする場合は、コマンドの前に行数を指定します。
例えばカーソル行から3行をコピーする場合は、3yy を入力します。(コピーしたら画面の左下に 3 lines yanked と表示されます)

ペーストする場合は、ペースとしたい行にカーソルを移動した上で、p もしくは P キーを入力します。

キー動作
yy1行コピー
pカーソル行の下にペースト
Pカーソル行の上にペースト

コマンドの実行

Vimでは : (コロン)を入力するとコマンド入力モードになります。従ってコマンドを実行する場合は、「:」の後に、目的のコマンドを指定します。
よく使うコマンドは、以下のような保存や終了でしょう。

キー動作
:w保存
:q終了
:w!強制保存
:q!強制終了
:wq保存して終了
:wq!強制的に保存して終了
:set number行番号を表示

挿入モード

文字が入力できるのはこの挿入モードのみです。
挿入モードに切り替えるには、文字を挿入したい位置にカーソルを移動させてから i キーを押し挿入モードに切り替えます。
挿入モードでは画面左下に -- INSERT -- と表示されます。

挿入モードに入るためのキーの種類は以下となります。

キー動作
iカーソル位置の前から挿入
I行の先頭に挿入
aカーソル位置の後に挿入
A行末に挿入
oカーソルの下に空行を挿入し、その先頭に挿入
Oカーソルの上に空行を挿入し、その先頭に挿入

挿入モードでのカーソルの移動

Vimではキーボードの方向キーで移動できます。(viは挿入モードではカーソルの移動はできません)

挿入モードでの文字削除

back spacedelete キーが利用可能です。

閲覧モードに戻る

esc キーを押します。

以上、Vimのインストールと基本的な使い方でした。更に本格的にVimを学びたい方は、以下のような専門書籍をお読みいただくことをお勧めいたします。

公開日時:2020年04月18日 15:52:24

なお、レンタルサーバー選びで迷ったらこちらの記事で主要レンタルサーバーのプランと料金を比較していますので、是非参考にしてみてください。

エディタに戻る

このページのトップに戻る